ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座



2級FP技能士無料講座〜パーソナルプランニング〜 目次へ戻る


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

第17回 付加年金の概要




ここまで、老齢基礎年金・老齢厚生年金と2級FP技能士試験のポイントになるであろう公的老齢年金制度についてざっと説明してきました。公的老齢年金には、ここまで説明してきたもの以外にも任意加入することにより、年金額を増額できる制度があります。今回、お話する付加年金もこの上乗せ年金のひとつです。付加年金に加入できるのは、第1号被保険者と65歳未満の任意加入者です。個人事業主やフリーターが第1号被保険者でしたね。


第2号被保険者(サラリーマン等)は、最低でも受給要件を満たしていれば老齢基礎年金と老齢厚生年金が受給できるできるのに比べ、第1号被保険者は、何もしないと受給できる老齢年金は、老齢基礎年金のみです。これでは、老後が心もとないので任意に年金額を上乗せできる制度が用意されているのです。


65歳未満の任意加入とは、60歳に到達時点で受給資格要件を満たしていないような場合や年金の満額の金額を受け取ることができないような場合には、60歳から65歳まで任意に国民年金に加入することができるのです。任意加入は、受給資格要件を満たしていない場合に限り、70歳まで認められます


ただし、
第一号被保険者や65歳未満の任意加入者であっても、保険料の免除を受けている者国民年金基金の加入者は付加年金に加入することはできません。


では、気になる付加年金の保険料と年金額についてです。


付加年金
保険料は、月額400円


受け取り
年金額は、200円×納付月数です。


単純計算すると、2年間付加年金を受給するともとがとれることになりますね。支払った
年金保険料は全額社会保険料控除の対象となります。


2級FP技能士試験の付加年金のポイントはこんなところです。特に、保険料、年金額、税制の取り扱いについてはしっかり覚えておいてくださいね。



                                            







本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2017年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved